※当サイトは一部「PR」を含みます。

【3/31まで期間限定】
すららキャンペーン情報5教科ランキング1位!冬からの総仕上げに「無学年式」で最適!
今月いっぱい「入会金0円」キャンペーン中です。

✅ 詳しくは➝ https://surala.jp/

 

中学生が通信教育でパソコンやタブレットを使うと勉強効率がアップする3つのポイント

こんにちは、TSUTOMUです。

中学生が勉強をするときにパソコンやタブレットなど通信教育を使うと効率アップするといわれますが、具体的にどんなメリットがあるのか3つのポイントをお伝えします。

私も通信教育の効率の良さからこうしていろいろと探っていますが、かなり高校受験合格へ近づける勉強方法になると思いますよ。

中学生が勉強にパソコンを使うメリット①情報量が膨大すぎる

中学生 勉強 パソコン

まず中学生が通信教育を利用して勉強にパソコンを使う1つ目のメリットとして、膨大な情報量を挙げることができます。

昔の通信教育は紙教材が主体でしたが、最近はインターネットの発達によって「e-ラーニングシステム」が主流として使われるようになってきました。

このシステムは”相互学習”のできるものとして膨大な情報量によって、自宅でも学習塾と同等かそれ以上のレベルで勉強ができるようになっています。

 

情報量の多さを具体的にいえば、おもにこういったもの。

  • 映像授業で動画による講義を見ることができる。
  • 参考書や問題集などが書店で購入する必要のないほど入っている。

つまり昔の紙教材とは比較にならないほど膨大な情報量なんですね。

とくに映像授業なんてとんでもないほどの情報量と、これまでの通信教育で悲願だった「詳しく伝える」ことを可能にした機能が合わさった究極のシステム。

さらにこれがパソコン1つ、またはタブレット1つあればすべてこなすことができるというのは、まさに究極の勉強補法ということがいえます。

これ以上膨大な勉強方法というのは他にないですね。

中学生が勉強にパソコンを使うメリット②とにかくスピードが速い

中学生 勉強 パソコン

中学生が通信教育で勉強にパソコンを使うメリット2つ目として「スピードの速さ」が挙げられますが、すでに大方おわかりかもしれません。

今までの紙教材の”郵送でのやり取り”を考えると、スピードは段違い。

その場で全ての結果が分かるので、これまでの添削指導やテスト結果などがすぐに把握できて「次の対応」がすぐに出来るというのはとても大きなメリットといえます。

 

とくに学校や塾のテストなどは、返却されるまでの時間が長いですよね。

するとテストが返ってくるまでに、そうやって問題を解いたのか?なんて記憶が薄れてしまったという経験が誰でもあるはずです。

それがパソコンを使う通信教育では起こらないんです。

問題を解いたらその場で正誤がわかる。

これがいかに勉強効率をアップさせるか?なんてあまり考えないと思いますが、こんなふうにイメージしてみてください。

「頭の中がそのままの状態」

つまり問題を解いている途中に「もしかしてあっちのやり方のほうが‥」なんて一瞬思ったのが、まったくそのまま残っているというのがポイントなんです。

 

けっこう問題を解いているときのその”ひらめき”って大事なんです。

そんなひらめきから得た別のやり方をすぐに実行することができると、そのおかげで今までの「つまずき」が解消されることもかなり多いんですね。

あ!そうか!

これが言葉に出来ないほど大事なんです。

そんなスピード感のある勉強ができる、というのもメリットのひとつです。

中学生が勉強にパソコンを使うメリット③過去のつまずきが解消できる

中学生 勉強 パソコン

中学生が通信教育を使って勉強にパソコンを取り入れるメリット3つ目として「過去のつまずき解消」ができるということ。

さっきも少し触れましたが、スピード感のある勉強ができることによって過去のつまずき解消につながることが分かったと思います。

しかしもっと”根本的”な部分でもつまずき解消につながるんです。

 

というのも膨大な情報量があるおかげで、映像授業を見ることができる部分。

この映像授業というのもつまずき解消に大きく貢献できる機能なんですね。

「つまずき」というのはどうして起こるか?

過去の基礎基本が理解できていないために起こるのが「つまずき」です。

どうすれば解消できるか?と考えたときに、基礎基本を理解すれば解消できるということがわかるはずです。これは当然のことですね。

では、どうやって基礎基本を理解するの?という部分。

ここれ過去の授業を見ることのできる映像授業が役に立つんです。

 

いくら参考書などを見ても、なかなか理解できないはずです。

自分の経験から見ても、たぶん参考書で理解できたということは少ないはず。

自分で読んでまとめて理解する、こんな作業が必要だからなんです。

それが授業になればどうなるか?ということなんですね。

授業になると要点はまとめられているし、これ以上なくわかりやすいテキストで基礎基本を理解することができる。つまりつまずきの解消につながるということ。

 

このように中学生が通信教育を使って、パソコンやタブレットで勉強をするという勉強方法は「本質」の部分で本物の勉強ができるということなんです。

余計に無駄な費用も掛からないし、これ以上ない勉強方法になるはずです。

私が今までに探ってまとめた記事もぜひ併せてご覧になってみてください。

 

 人気記事 

 元塾講師がめっちゃ考えた!中学生の通信教育ランキング

【新型コロナ防御】塾へ通えない場合におすすめのオンライン授業3選

タイトルとURLをコピーしました