※当サイトは一部「PR」を含みます。

中学生の通信教育|ネット塾で詐欺の被害に遭わないために注意する3つのポイント!

中学生の通信教育|ネット塾で詐欺の被害に遭わないために注意する3つのポイント!
こんにちは、TSUTOMUです。

ネット塾で詐欺の被害に遭わないために‥

なんてちょっと怖そうな見出しになりましたが、実際にそんな被害に遭われている方もあるので少しばかり触れておいたほうがいいかな~と思って記事にしてみます。

ネット塾の詐欺被害とは‥?

ネット塾 詐欺

ネット塾で詐欺・・・っていうと、なんか怖い感じがしますよね。でもインターネットの世界っていうのは、実際にそんなことがよく起こっているんです。

いったいどんなネット塾詐欺が起こっているの??

なんて思われるはずですが、具体的に言えばこんな感じです。

 

まず‥

「絶対に成績が上がる勉強法で、オール5は間違いない!」

といったようなキャッチコピーで、子供の成績で悩んでいる家庭を狙ってきます。

そんなのだまされるかよ~!

なんて思われるかもしれませんが、人って悩みが深くなればなるほど‥

コロッ‥

というふうに、いとも簡単に騙されてしまうものなんです。

 

これは学習塾に勤務していたときも、とくに家庭教師などでよくあったんです。

家庭教師の無料体験などと言って、いちど体験するとあれやこれやという間に契約に持って行かれてしまう‥なんて。

 

もちろん家庭教師すべてが悪質なわけではないのですが、ごく一部ではそうやって高額な教材や費用を請求してくるところもあるんです。

これはインターネットの世界も同じで、甘い言葉であればあるほど注意が必要です。

「この通信教育なら間違いないですよ‥」

なんてキャッチコピーを見たら、まず疑ってかかることが大切です。

 

だってそうですよ、勉強するかどうかは子供次第なんですから。

与えれば勝手に成績が上がるなんてことがあるわけがないんです。

こんな表現だったら理解できますよ‥

↓  ↓  ↓

「子供の勉強に役立つ通信教育です」

そうなんです、勉強をするのは「子供」なんです!

なんでもかんでも与えれば、勝手に成績が上がるなんて魔法みたいなのはないんです!

 

そして挙句の果てに‥

内容が薄っぺらで、ほとんど役に立たないまま高額な費用だけ払わされた‥

なんてことが実際に起きているんですね。

当事者の話では、「まさかダマされているとは思いもつかなかった‥」というように、知らないうちにドツボにはまってしまいます。

くれぐれも気をつけてください。

 

そんなネット塾詐欺に引っかからないために、どんなことに注意すればいいのか?

3つのポイントにまとめましたので、頭の隅にでも置いておかれてください。

ポイント①ネット塾詐欺のキャッチコピーの罠とは‥

ネット塾 詐欺

先ほどもお伝えしましたが‥

くれぐれも甘い言葉に乗っからない!

これはわかっていても、知らないうちに乗っかってしまうものなんです。

 

とくに‥

  • 子供の成績が上がらないので、高校受験がかなりヤバイ‥
  • 将来の道筋を考えられないほど成績が‥

なんて悩みが深いほど、何かにすがりたくなってしまうものです。

そしてそんなときが、めっちゃ危ないんです!

 

普段はわかっていても、いざ!そんなときになると乗っかってしまう‥

これは騙されてしまう人が弱いわけでもなんでもないんですね。

いたって普通の人が見事に騙されてしまうんです。

  • 「これをやれば確実に成績が上がる!」
  • 「こんな簡単に成績を上げる方法があったなんて‥!」

なんていうのは、めっちゃ危ないキャッチコピーです。

いちばん大事なことを見失わないようにしてください。

 

いちばん大事なことっていうのは‥

勉強をして成績を上げるのは子供次第!

ということです。

ポイント②ネット塾詐欺のホームページの構成とは‥

ネット塾 詐欺

ネット塾詐欺でよくあるホームページの構成というのがあります。

もちろん全てがそうではないのですが、とくに多い構成になっているものです。

その構成と言うのが‥

1ページが長~く書いてあるもの。

そのいちばん最後の読むか読まないかのところに「その他費用」なんて書いてあることが多いです。それも小さい字で。

 

あまりに長い文章なので、途中で契約ボタンを押してしまうんですね。

呼んでいるうちに、何な良さそうかも‥なんて気がして。

 

ダメですよ、ちゃんと最後まできっちりと読まないと。

あとで大変な事になってしまうかもしれないですから。

 

もちろん1ページが長~く書いてあるホームページの構成でも、ちゃんとしたネット塾であることのほうが多いです。

悪質なのはごく一部なんです。

ポイント③ネット塾は運営元で詐欺を見極める!

ネット塾 詐欺

最後のポイントとして、運営元を調べるようにしてください。

学研やリクルートなど、有名な大手の企業であればもちろん大丈夫です。

私もきちんとした通信教育しか扱わないのですが、中には聞いたこともないようなネット塾もあって詐欺?と思うようなものもあります。

 

きちんとした企業であれば、必ず運営会社という項目があるはずです。

というよりも、会社情報を掲載することが義務付けられています。

どんな企業であるか、そこからチェックしてみてください。

 

会社の情報だけではなくて、関連企業などについても確認することができます。

代表者の氏名なども掲載されているはずですので、要チェックです。

もしネット塾詐欺かな?と思ったときは

ネット塾詐欺かどうか迷ったら、いちど国民生活センターを覗いてみてください。

ネット塾 詐欺

独立行政法人 国民生活センター
➝家庭教師・塾サービス付き学習教材

過去に起きたいろいろな困りごとなどが掲載されているので、ネット塾詐欺に遭遇する前の予備知識としても活用できます。

ネット塾詐欺だけではなく子供の学校外学習での悩みについても様々な例が載っていますので、今後そのようなことが起きたときは泣き寝入りをせずまずは相談です!

ネット塾詐欺の被害に遭わない3つのポイントまとめ

ネット塾 詐欺

インターネットの世界というのは、顔が見えないのがデメリットなんですね。

例を挙げた家庭教師のように、対面販売でも高額な請求をされてしまうくらいです。

ましてやネットなんて、だれがやっているか分かったものじゃないです。

 

もちろん私自身のことも、皆さんからしたら誰だかわからないはずです。

しかし私はなにかを販売しているわけではないので、信じてもらえるかどうかは皆さん次第。ただ子供たちが大好きで、その家庭に私なりの恩返しがしたいだけなんですね。

 

私もいろいろと通信教育を調べて、今までぶっちゃけの感想をお伝えしてきました。

こんなことをしているのも、学習塾に勤務していたころの恩があるからです。

 

それと何よりも、子供たちがきちんと育ってくれる姿が嬉しいんです。

そんな子供たち、そして家庭にとってよりいい通信教育をお伝えしたいんですね。

そんな私の経験から、ネット塾詐欺についての情報がお伝えしたかったんです。

ぜひ頭の片隅にでも置いてもらえると嬉しいです。

 

 人気記事 

 元塾講師がめっちゃ考えた!中学生の通信教育ランキング

【新型コロナ防御】塾へ通えない場合におすすめのオンライン授業3選

タイトルとURLをコピーしました