中学生の授業でもプログラミングが必須となり、いよいよ義務教育にもITの波がやってきました。
「何から勉強すればいいの‥?」という家庭も多いと思います。
そこで初心者の中学生にとって効果的な勉強方法は何なのか、についてこれから解説していきたいと思います。
記事の目次を見る
中学生のプログラミング必修化!初心者の勉強方法どうする?
日本でも人工知能AIの登場で社会に対して、高度な情報化が求められる時代になってきました。
今後学生たちがどんな職業に就くにあたっても、情報処理能力=プログラミング力は必須になると政府をはじめ各所で言われるようになりました。
平成30年度には中学校でもプログラミング教育が始まりましたが、多くの中学生にとっては初めての経験で大多数が初心者である事でしょう。中学校で教育が行われる場合、「技術・家庭科」の授業の一つ中学生の通信教育として行われます。
もともと技術科目では、パソコンを使った「情報」についての授業は行われています。しかしプログラミングはそれよりも本格的で、基本的に英語で書かれた言葉を扱わなければいけません。
敷居は高いとは言えますが、初心者である中学生の段階ではそこまで難しい内容の授業は行われません。必修科目とはいえ、現在の文部科学省の方針では「プログラム言語に慣れる事」が目的となっています。
プログラミング初心者の中学生はまず「慣れる」「簡単な言語を習う」などの勉強方法が大切
プログラミングの授業内容を具体的にいえば、中学生の通信教育としてごく簡単なwebシステムを作る内容になります。
webシステムと言ってもちょっとしたカレンダー程度のものになりますが、プログラミングに親しむには最適なレベルになっています。授業内容は非常に簡単なのですが、中学生の中には非常に興味を持つ生徒も出てくるはずです。
その際に自分自身で勉強をする、というのが大事になってきます。
初心者の勉強方法としてはまず、少しずつ行うというのが大切です。一般的にもそうなのですが、まず英語で書かれているのは一見して難しいという印象を与えます。
中学生ともなると近年では小学校でも英語は導入され始めていますが、英語の授業に関してはまだまだ初級レベルです。大人よりも難しく感じる場合が多いとも言えますから、「挫折しない」勉強方法に焦点を絞る事が重要です。
中学生など学生にとっては、まず「作って遊ぶ」という体験こそが非常に有効な勉強方法になってきます。
学生時代からコーディングに親しんできたプログラマーの場合、自分でゲームを作ってみたい!という欲求がきっかけになっている事が分かります。
ゲームを作る場合は簡単なものでも良いのですが、それと同時に簡単なプログラミング言語を選んだ方が挫折の心配が少ないです。
プログラミング初心者の中学生におすすめの勉強方法「Javascript」
例えば初心者に合っていて、なおかつ分かりやすい言語にJavascriptがあります。
この言語はゲームを作る際にも利用されますし、ブラウザさえあれば勉強できて導入が楽です。しかし何にしても基本的な言語の使い方は知っておく必要があります。
作ってみる、という体験が大切ですからこの段階では効率的な勉強方法をしていきましょう。
効率的な勉強方法とは「学習動画」を観る事です。
しかし何故それが効率的だと言えるのでしょうか?
その理由として、学習動画では実際に講師の方がコードを打っているのですが、その時の「やり方」や「考え方」も学ぶ事が可能になるからです。
多くの動画では初心者にも分かりやすいように解説がされています。それこそ中学生でも、小学生でも十分に分かりやすいような言葉で説明されているのです。
初心者の中学生はまだ「プログラミングは難しい」という思いが大きい事でしょう。
そのために出来る事を増やしていく事が大事です。
しかしながら躓きやすい部分は多く、エラーが多発するような場合は一気に学習意欲が削がれてしまいがちです。
そうならないためにすぐに「答えを見る」「教えてもらう」という勉強方法が有効です。
プログラミング初心者の中学生は「理論よりも感覚」が適切な勉強方法
プログラミングは考える事が大事‥と思われるかもしれませんが、この言語の文法を覚える段階ではまだそのような思考力については考えない方が良いでしょう。
むしろ上級者になってから論理的思考力について意識する事が重要で、初心者の段階では親しむ事だけに集中してください。中学生の年齢ではまず「できた!」という感覚を身に着けた方が、得意意識を獲得しやすくなるのです。
プログラミング言語は何かを作る事を目的としたツールなので、その方法が目的になってしまっては本末転倒なのです。
そしてこれはとても大切な部分なのですが、「繰り返す」という勉強方法は効果を発揮するでしょう。
何にしてもそうなのですが、一回聞いただけでは中々人間の脳は記憶してくれません。なおさら英語だけで書かれた言語であればその傾向は顕著です。
学習動画であれば上手く活用している方であれば、何回も同じ動画を繰り返し観ています。何回も観ているうちに、それまで分からなかった部分がしっかりと意味が見えてくるのです。
今の中学生はプログラミング初心者が大多数で、基本五科目の勉強方法も確立されていない段階でしょう。
そんな中で今回説明した勉強方法を押さえて学習を行っていけば、自ずと初心者の中学生にとっても顕著に効果的な結果となっていくはずです。
人気記事