※当サイトは一部「PR」を含みます。

【4/30まで期間限定】
すららキャンペーン情報5教科ランキング1位!冬からの総仕上げに「無学年式」で最適!
今月いっぱい「入会金0円」キャンペーン中です。

✅ 詳しくは➝ https://surala.jp/

 

徹底的に高校受験の基礎固めをする3つのポイントとおすすめの方法

徹底的に高校受験の基礎固めをする3つのポイントとおすすめの方法

高校受験基礎固めがすべて!といってもいいほど基礎は重要です。

なぜなら、いま点数がとれていない部分は「基礎」が理解できていないため。高校受験に受かる気がしない‥と感じるのもすべては「基礎固め」にかかっています。

そこで元塾講師の経験から「高校受験の基礎固めのポイントとおすすめの方法」について詳しくご紹介しようと思います。

  • 高校受験の基礎固めのやり方を知りたい。
  • 高校受験に向けて点数が足りないので基礎固めを見直したい。

もしお子さんがそのような状況であれば、きっと成績アップが期待できる内容です。

高校受験の基礎固めをする3つのポイント

高校受験の基礎固めをする3つのポイント

高校受験の基礎固めに必要なのは、とくに難しい話ではありません。

たった3つのポイントを抑えることで徹底的に基礎固めができますので、お子さんの勉強内容と照らし合わせてみてください。

TSUTOMU

  1. 今までの「つまずき」を徹底的に洗い出す
  2. わかりやすい勉強方法で「理解」をする
  3. たくさんの問題を「数稽古」によって体で覚える

基礎固めのポイント①今までの「つまずき」を徹底的に洗い出す

まず基礎固めのスタート地点になるのが「つまずき」の洗い出しです。

冒頭でもお伝えしたようにいま点数がとれていない部分の原因は?についてじっくり考えると、基礎を理解できていないことが分かると思います。

したがって、まずは点数の取れていない「つまずき(苦手)」を徹底的に洗い出すことが大切です。

ただし「つまずき」を洗い出すときに注意したいのが国語・数学・英語

今までの「つまずき」を徹底的に洗い出す

国語・数学・英語の3教科というのはいわゆる”積み上げ学習”なので、解けない単元があればそれ以前の単元がつまずいていないかをチェックする必要があります。

したがって積み上げ学習3教科のつまずきを洗い出すときは、解けない単元があれば1つ前の単元へさかのぼることによって確実に苦手な部分に辿り着くことができます。

理科と社会についてはほぼ暗記科目なので苦手箇所をピックアップしやすいですが、とくに積み上げ学習3教科については過去を同時に見ていくことがポイントになります。

まずは高校受験の基礎固めをスタートさせるために、もっとも手まで時間のかかる部分ですが「つまずきの洗い出し」をしっかりと行ってください。

ちなみに本来であれば学校でやってくれても良さそうなものですが、膨大な手間と時間のかかる作業なので出来ていないのが現状です。

基礎固めのポイント②わかりやすい勉強方法で「理解」をする

つまずきをしっかりと洗い出すことが出来れば、今度は「理解」をしていきます。

感情論ではありますが、片っ端からこの「理解」をしているときが頭に入って来る”楽しさ”を感じる時期でもあります。

ただしここで注意したいのが問題が解けず答えまでたどり着かないこと。

わかりやすい勉強方法で「理解」をする

つまり解き方の理解が不十分で、答えを出すことが出来ない状態。

この状態になると基礎固めが行き詰まってしまうため先にも進めませんが、勉強を嫌になってしまったりストレスを感じてしまうことがあるので注意が必要です。

しっかりと理解しやすい、理屈がわかりやすい勉強方法に取り組むことが大切です。

基礎固めのポイント③たくさんの問題を「数稽古」によって体で覚える

これで終わりと思ったら間違いで、最終段階として「数稽古」があります。

たとえば料理を例に挙げると、調理方法を習って1度だけ作ってみても体で覚えていない、何度も繰り返すことによって初めて「体が覚える」という状態になる。

勉強においても基礎が理解できた、と思っても身体では覚えていない状態。

たくさんの問題を「数稽古」によって体で覚える

何度も繰り返すことによって体がサッと反応するようになり、問題を見た瞬間に答えへの導き方をパッと思い出せるという状態を作ることができます。

したがって高校受験の基礎固めを確実なものにするためには、この「数稽古」をしっかりとこなすことがとても重要なポイントになります。

高校受験の基礎固めをするおすすめの勉強方法

高校受験の基礎固めをするおすすめの勉強方法

私が高校受験の基礎固めにすすめたい勉強方法はこちら。

ネット教材(通信教育)を使う

通信教育でも、紙ではなく「ネット」のほうです。

高校受験の基礎固めをするおすすめの勉強方法

なぜならネット教材はこのようなメリットがあるため。

  • 今までの「つまずき」を徹底的に洗い出す
    ➝E-ラーニングシステムによって自動的につまずき箇所が表示される。
  • わかりやすい勉強方法で「理解」をする
    ➝過去の単元も映像授業で見られるのでベストな理解方法になる。
  • たくさんの問題を「数稽古」によって体で覚える
    ➝ネットなので膨大な情報量とテスト機能でたくさん問題を解ける。

自分で高校受験の基礎固めをすべてやろうと思えば、膨大な手間と時間がかかります。

TSUTOMU

ネット教材を使うことで手間と時間を大幅に短縮できるため、高校受験までの時間も節約できて効率の良い勉強ができるというわけです。

もちろん手作業で行ってもいいのですが、省けるところは省きましょう。

高校受験合格が目標ゴールになるので、少しでも時間を節約して合格に近づけることを考えた方が圧倒的に合格確率が上がります。

しかしネット教材であれば何でもいいというわけではなく、闇雲に選ぶと効果は半減します。

ネット教材を選ぶポイントは「優秀なE-ラーニングシステム」「映像授業」「数稽古のできる出題とテスト機能」が揃っていること。

実際に体験してネット教材をピックアップしていますので、ぜひ参考になさってみてください。

 元塾講師がめっちゃ考えた!中学生の通信教育ランキング

高校受験の基礎固めまとめ

高校受験の基礎固めについてまとめます。

高校受験の基礎固めをする3つのポイント

  1. 今までの「つまずき」を徹底的に洗い出す
  2. わかりやすい勉強方法で「理解」をする
  3. たくさんの問題を「数稽古」によって体で覚える

高校受験の基礎固めをするおすすめの勉強方法

➝ネット教材(通信教育)を使う

これで「高校受験の基礎固めのポイント」を抑えることができて、さらに「最適な勉強方法」で効率良く取り組むことができます。

少しでも早く実践に落とし込んでみてください。

 人気記事 

【新型コロナ防御】塾へ通えない場合におすすめのオンライン授業3選

タイトルとURLをコピーしました