※当サイトは一部「PR」を含みます。

元塾講師が考える中学生におすすめの勉強方法!学習塾に頼り切るのは危険!?

元塾講師が考える中学生におすすめの勉強方法!学習塾に頼り切るのは危険!?
こんにちは、TSUTOMUです。

元塾講師が中学生へすすめる勉強方法というのは、いったい何か?

え!?学習塾に任せておけば十分なんじゃないの‥?

そんな声が聞こえてきそうですが、塾講師をやっていただけに学習塾ではどこまでの学力が身に着くのか想像できてしまうんですね。でも学習塾ではそれ以上の勉強を教えることができない‥。

そんな元塾講師としてのベストな勉強方法についてお伝えしていこうと思います。

塾講師時代から思っていた中学生の学力不足

塾講師 中学生

私が塾講師のころからずっと思っていたのが、どうしても成績の上がってこない中学生というのが結構いること。

なんで塾に通っているのに成績が上がらないのか?

もちろん塾側の力不足もありますが、それ以上に家庭学習でどんな勉強に取り組むか?ということのほうが大きな原因になっているんですね。

 

塾というのは勉強のベースを教えるところで、もしそれだけに頼り切っているのであれば少し危険な考え方になります。

塾ではベースを教わる ➝ 家庭に持ち帰って勉強に取り入れる

これをバランスよくこなしていかないと、なかなか成績もアップしてきません。

「塾に通わせているから安心!」という家庭も多いものですが、あまり頼り過ぎると成績も上がらずすべてが上手くいかなくなりますので注意が必要です。

 

しかし塾といっても、教え方が完ぺきではないもの。

塾で教わることといえば一般的に現在と高校受験を見据えた未来的なもので、なかなか過去の基礎までは教えきることができません。

塾講師 中学生

物理的に難しい面があるので、塾講師としてもはがゆい部分。

成績の上がってこない中学生を見ていると、本当であれば過去のつまずきを解消すれば進めるのに‥と思ってもカリキュラム的にムリということもあるわけです。

 

つまり塾というのは、過去のつまずき解消には向いていない勉強方法というわけです。

イチガイにすべての塾がその通りとは言いませんが、だいたい一般的なシステムといえば現在~未来にかけての予習中心。

塾講師 中学生

とくに夏休みなどの夏期講習などでは、必死に入試模試などを解きますよね?

中学3年生にもなると高校入試に向けた「仕上げ」ばかりを教えることになるので、過去のつまずきはほぼ諦めてしまう‥という中学生もいるわけです。

 

しかし、もし今の成績が持てる力のMAXであったとすれば、それ以上点数を伸ばすにはいったいどうすればいいか?

この答えは「過去のつまずきを解消する」ということ。

つまり今まで「0」だったところから、ほんの「5」でも「10」でもいいので少しでも点数を獲得するということなんです。

塾講師 中学生

今の持てる力をさらに上げるためには、まず「0➝1」にすること。

ほとんどの家庭では諦めてしまったり「塾がそう言ってるから‥」と未来に向けた勉強に目が行ってしまうもの。どこの家庭でも似たようなものです。

ここで現在や未来の勉強に加えて、過去のつまずきを解消していく。

これがどれだけ効果的なのか、私も塾講師時代からいろいろな家庭へ向けて発信していますがなかなか伝わらないものなんです。

 

もちろん子供は勉強量が増えることで大変にはなりますが、親であればわかる通り”今の九腰の間の努力で将来が大きく変わる”ということを実践するときなんですね。

塾講師 中学生

とくに中学3年生であれば、もう今の一刻一刻を大事に過ごす。

志望校へ合格するということは、その先の将来のために目指しているということ。

そのためには塾で教わった勉強とともに、自宅学習の取り組み方が大事。

 

しかし、具体的にどんな自宅学習に取り組めば「0➝1」につながるのか?

これについては、過去のつまずきの解消のために「基礎」をもういちど理解する努力をすること。基礎が理解できて始めて「0➝1」へとつなげることが可能となってきます。

 

基礎を理解するためには、使うものといえば参考書。

塾講師 中学生

参考書というのは学校の授業の代わりをしてくれるものなんですね。

ここで問題集ばかり与えていると、基礎が分からないまま成績アップが期待できないので注意してください。

元塾講師がすすめたい中学生へおすすめの勉強方法

塾講師 中学生

点数を少しでも上げるためには「0➝1」が大事とお伝えしてきました。

そのためには学校の授業の代わり、参考書を使って基礎を理解すること。

基礎が理解できれば今までに解けなかった問題も思った以上にクリアできたり、さらにその先にあるつまずきも意外と理解出来たりするものです。

 

しかし参考書で基礎を理解するといっても、なかなか理解に繋がらない。

これは私の経験からしてみても、中学生が参考書を使って理解するというのは「自分の力で読んで理解につなげる」という必要があるため難しいものです。

もし塾で過去の授業を受けることができれば、これ以上ない効率的な勉強になります。

 

しかしそうは言っても、塾で過去の授業なんて受けることは不可能。

物理的にムリなんですよ。

塾講師 中学生

しかし需要があるために、最近の塾では「映像授業」を使って、塾の休みの日などでも自宅で過去の授業が見れるシステムが流行っています。

だんだんとそんな「映像授業」を取り入れる塾が増えてきましたよね?

 

しかしほとんどの塾では「映像授業」なんて取り入れていない。

自分で参考書を見て理解するよりも効率的な勉強方法として塾でもスタートし始めていますが、なかなか地方まで普及していないのが現状です。

うちが通わせている塾は「映像授業」なんてないよ!

そんな家庭も多いかと思います。

 

そこで私がおすすめしたいのが「映像授業」を使うという中学生の通信教育での勉強方法。

塾講師 中学生

あまり詳しく知られていない勉強方法ですが、最近の塾が取り入れている「映像授業」というのは中学生の通信教育でスタートして需要が見込めたため。

過去のつまずきが解消できる勉強方法として、こぞって塾が取り入れ始めたんですね。

 

そんな塾が真似るような「映像授業」を、本家本元の中学生の通信教育でやってしまおうというわけです。もともと中学生の通信教育のほうが先でしたからね。

元塾講師としてずっとジレンマだった中学生の学力不足。

成績アップをめざすためには、徹底的に気を力を付けること。その結果として「0➝1」を達成するためには参考書など「基礎」を自宅学習で取り組む!

 

塾講師の経験から、中学生の点数アップは基礎力で変わります。

塾講師 中学生

私も塾講師時代にこれが実践できていれば、どれだけ中学生たちの点数アップにつなげることができたんだろうと思います。

悪いことはいいませんので、基礎力をもういちど考えてみてください。

 

もし中学生の通信教育を選ぶのであれば、最低でも「映像授業」のあるものを選んでください。

中には「映像授業」のないものもありますので、そのへんは注意が必要です。

もし私がピックアップした通信教材で考えるのであれば、実際に体験してみて間違いなくおすすめといえるものを取り上げていますので安心して使ってみてください。

一発勝負の高校受験、トコトン点数アップにつなげて合格しましょう!

自分

 人気記事 

 元塾講師がめっちゃ考えた!中学生の通信教育ランキング

【新型コロナ防御】塾へ通えない場合におすすめのオンライン授業3選

タイトルとURLをコピーしました