こんにちは元塾講師TSUTOMUです。
今回は「中学3年の定期テスト対策にベストな勉強方法が知りたい」という疑問に答えます。
そこで私がおすすめするのが通信教育で、しかも中学3年生の内申点向上につながる定期テスト対策にむけ、とんでもなく抜群の効果が期待できるベスト3選というもの。
きっと驚くほど「合致性の高い定期テスト対策ができる」という、超高精度の通信教育になります。
高校受験にむけて最後となる中学3年生を、超効果的なピッタリの定期テスト対策で点数アップをめざせるよう親御さんとしても協力してあげてください。
中学3年生の定期テスト対策におすすめ3つの通信教育
元塾講師の経験をもとに、さらに学習教材を詳しく探ってきた知識からつぎの通信教育3つが定期テスト対策に超おすすめです。
- 定期テスト対策&教科書準拠「中学ポピー」
- 範囲指定できるテスト機能搭載「すらら」
- 豊富な演習問題でテスト範囲をカバー「スタディサプリ」
中学3年生の定期テスト対策として、ランキングではなくいずれも超優秀な通信教育をピックアップ。
わりとスタイルが異なるので、とり組みやすいと感じる通信教育は人それぞれ。
中学3年生の定期テスト対策として、いずれにおいても極めて高い効果が期待できると自信ありです。
定期テスト対策&教科書準拠「中学ポピー」
おすすめ理由 | 別冊「定期テスト対策」および教科書準拠によって、極めて効果的しかも整合性の高い定期テスト対策が期待できる。 | ||||
テスト対策 | 別冊教材による 定期テスト対策 | スタイル | 紙教材 | 期待値 | 極めて高い |
通信教育(紙教材)のなかでも、とくに優秀と感じるのがこの中学ポピー。
全国でもトップレベルに高一致率の教科書準拠となっており、しかも別冊教材でついてくる「定期テスト対策」が相まって強力にバックアップしてくれる通信教育になります。
私の感想としては「教科書準拠」「定期テスト対策」の2つが組み合わさると、これほどまでにテスト内容が一致するものかと。学校の定期テストで出題される内容と、かなり合致率の高い対策ができます。
また定期テスト対策についても学校で受けるスタイルと似通っており、本番の定期テストがそのまま別冊で送られてくるような感じ。まさに「本番さながら」といえる定期テスト対策ができる、どう考えても極めて効果的な通信教育といえます。
学校の定期テストとかなり構成が似ているため、問題数なども本番とほぼ変わらない内容。基礎問題からスタートして応用問題へと進んでいく流れについても、本物の中間・期末テストと遜色のない構成になっています。
中学ポピーは紙教材のため復習・予習はしづらいですが、現時点における定期テスト対策としては極めて有意義な通信教育ではないかと。元塾講師の経験をもとに考えてみても、これほど一致率が高く効果的な定期テスト対策のできる通信教育はなかなか見つからないと思います。
✅ こちらから「中学ポピーの1か月体験教材・詳しい内容」を確認できます。
※レビュー:中学ポピーの口コミ
範囲指定できるテスト機能搭載「すらら」
おすすめ理由 | 自由作成できるテスト機能によって一致率の高い定期テスト対策が期待できる。無学年方式のため同時に苦手対策としても高い効果を期待可能。 | ||||
テスト対策 | 自由作成可能な テスト機能 | スタイル | デジタル教材 | 期待値 | 極めて高い |
定期テスト対策をはじめ、総合的にキメ細かな家庭学習できるのがこの「すらら」と感じています。
紙教材の進化系ともいえるのがこのデジタル教材で、テスト範囲(分野・単元)を指定して自由にテスト作成できるのが大きなメリット。定期テストの出題範囲を考えて範囲選択するという作業は必要ですが、考え方によっては「苦手だけのテスト」を作成できたりと応用の利いた定期テスト対策ができます。
またデジタル教材の大きな特徴ともいえるのが「映像授業」の搭載で、このすららにもアニメーション映像授業が備わっているため基礎理解にかなり効果的。テスト範囲の問題を解いていて間違ってしまった場合は、このアニメーション映像授業を見ることで基礎を根本的に考え直すことができます。
またすららのアニメーション映像授業は特徴があり、とくに「スモールステップ」により少しずつ確実性の高い受講ができる部分。1つの単元において多い場合は10ステップで進むため、かなり細かな解説でわかりやすい授業で履修することが可能です。
さらに「AIシステム」による学習サポートも優秀で、ミスをした問題があれば「難易度コントロール機能」が働いて少し優しい問題内容に変化したり、さらに「つまずき診断システム」によってミスの原因となっている単元が表示されたりと至れり尽くせりのサポート。
アニメーション授業といえば低レベル?と思うかもしれませんが、すららの場合はまったく逆でかなりの高レベル。きっとその辺のデジタル教材よりも、より詳しくハイレベルな履修が期待できる授業内容となっています。
文部科学大臣賞を受賞していることもあって、中学3年の効果的な定期テスト対策をはじめ学習現場の悩み解消につながる構成。総合的にかなり有意義な家庭学習が期待できるデジタル教材です。
※レビュー:すららの口コミ
豊富な演習問題でテスト範囲をカバー「スタディサプリ」
おすすめ理由 | ボリュームある演習問題によって定期テスト対策が可能。全国屈指の神授業講師によってわからない単元の克服についても期待できる。 | ||||
テスト対策 | 豊富な演習問題 | スタイル | デジタル教材 | 期待値 | 極めて高い |
スタディサプリは豊富な演習問題が特徴で、映像授業とのリンク効果でピンポイントな定期テスト対策ができます。
こうしたデジタル教材のかでも、とくに問題数の多さではナンバーワンといえるのがこのスタディサプリ。しかも映像授業が豊富に揃っているので確実性の高い学習がしやすく、中学生範囲をしっかりとカバーが期待できる通信教育になります。
中学3年の定期テスト対策はもとより、小学4年範囲から学べる無学年方式のため、解けない分野・単元があっても徹底復習が可能。また神授業講師による映像授業でもわかりやすく基礎理解ができるので、本当の意味において根本的な定期テスト対策に取り組むことができます。
さらにAIシステムもかなり優秀で、間違った問題があれば「正解するまで何度でも再出題される」ため苦手対策としても効果的。未理解部分を根底からしっかり対策できる、かなり使いやすいデジタル教材です。
テスト機能においても自由作成できるため、分野・単元を選んで定期テスト対策ができたり、苦手部分だけをプリントアウトしてつまずき対策ができたりと多角的な問題解消に役立つ構成。わからない単元については映像授業で基礎を履修できるので、学習現場に沿った問題解消に向けた使い方のできる通信教育と私は感じます。
神授業をする講師陣がどう考えてみても優秀で、本気で定期テストの高得点を狙う!という中学3年生にとって極めて有意義な定期テスト対策および高校受験対策のできるデジタル教材になります。
※レビュー:スタディサプリの口コミ
中学3年生「定期テスト対策」として選ぶ通信教育のポイント
元塾講師の経験からすると、つぎの3つが重要ポイントではないかと。
- 出題内容が的を得ている(高い一致率)
- わかりやすい解説が備わっている
- ミスした問題の原因追及ができる
中学3年の定期テスト対策として、必ず揃っていてほしいポイントになります。
各ポイントについて、さらに詳しく解説します。
出題内容が的を得ている(高い一致率)
中学3年の定期テスト対策として、ご存じのように極めて超重要となるのが「得点率アップ」です。
本番の中間・期末テストで得点アップさせるということは、言ってみれば内申点向上、高校受験でより有利になるということ。志望校合格に向け、定期テストの点数というのは大きく響いてきます。
そこで通信教育選びにおいてポイントとなるのが「高い一致率」で、まったく同じ出題とまでは言いませんが、出題の方向性や角度など的を得ている通信教育であることが求められます。
通信教育のなかでも紙教材の場合は、まずもって教科書準拠であること。教科書準拠というのは学校と同じペースで分野・単元を履修できるため、付属される定期テスト対策においても極めて一致率の高い出題傾向となっているのがこうした紙教材の大きなメリットです。
また通信教育のなかでもデジタル教材の場合は、できる限り「自由作成できるテスト機能」が備わっていることが大きなポイント。デジタル教材というのは広い範囲から自由に分野・単元を学べるのが特徴のため、その中から定期テストに出題される一致性の高い分野・単元を選んで対策できることが極めて重要です。
とくに中学3年の定期テスト対策においては、より点数アップへつながることが大事。
したがって定期テスト対策を重視する場合であれば、なるべく一致率の高い模擬テストで学べる通信教育を選ぶことが基本となり、失敗を防ぐ選び方として超重要ポイントといえます。
わかりやすい解説が備わっている
中学3年の定期テスト対策にむけ、通信教育には「理解へつながる」というのも大きなポイントです。
できれば通信教育全体をくまなく見渡してみてほしいですが、わかりやすい解説が備わっている通信教育というのは想像以上に少ないもの。多くの通信教育においては問題と答えのみ記載といったように、解説については一切触れられていない教材を見かけます。
そもそも通信教育を利用するということは、未理解部分をしっかりと「理解する」ために選ぶもの。したがって詳しくわかりやすい解説が備わっている通信教育を選ぶということは、結果的に中学3年の定期テスト対策としても極めて有効な手段になるといえます。
ここで重要となるのが「詳しい解説」が備わっていることで、さらに「わかりやすさ」が加わっていることでより理解が進みやすい通信教育であるかと。
たとえば紙教材でいえば詳しくわかりやすい解説により、解き方以外にも応用思考にもつながる「考え方」がしっかりと記載されているなど。デジタル教材でいえば「抜けがなく確実性も高い解説の映像授業」が搭載されているなどが大きなポイント。
中学3年の定期テストだけではなく、中学生全般において「未理解部分の理解」というのは、定期テストにおいて点数アップを図るための極めて重要なコンテンツになります。
出来る限りこの「詳しくわかりやすい解説」が備わっていることが、中学3年の定期テスト対策として超重要といえる、通信教育の選択時におけるポイントです。
ミスした問題の原因追及ができる
中学3年の定期テスト対策では、少しでも正解を増やし「点数アップ」につなげることが極めて大切な部分です。
中学生といっても1~2年生においてはまだ取り返しを期待できますが、とくに中学3年の定期テストにおいては後がないため取り返しが利きません。
そこで通信教育の選び方で重要となるのが「未理解部分の原因追及」という施策で、解けない原因がどこにあるのかを明確に判断してくれる機能が搭載されていることが極めて大きなポイントになります。
紙教材ではやや難しい施策ですが、デジタル教材であれば「AIシステム」が搭載されていることによって、こうしたミス原因の追究がいとも簡単にできる場合もあります。
AIシステムの大きな役割というのが学習サポートで、少しでも学習現場の悩みを解消にむけ備わっているデジタル教材独自の機能。たとえばドリル問題を解いてミスをすればAIシステムが原因単元を教えてくれるなど、未理解解消にむけ極めて効果的といえる機能になります。
結果として未理解部分を根本的に解消することで、現時点における解けない問題を政界へつなげることが可能。こうした根本的な問題解消にむけて有効な機能が備わっている、というのも中学3年の定期テスト対策に選ぶ通信教育の大きなポイントになります。
まとめ
今回は「中学3年の定期テスト対策にベストな勉強方法が知りたい」という疑問に対して、元塾講師の経験をもとに選んだ定期テスト対策おすすめ通信教育をはじめ、より定期テスト対策に効果的な通信教育の選び方といった形で答えてきました。
中学3年の定期テスト対策というのは、もう後がなく極めて重要なイベントです。
とくに最終的な内申点においては中学3年生が占める割合が大きく、高校受験にむけ直接的に影響が強く出るといった意味合いがあるため、少しでも定期テストで点数アップを図ることが大切。
本当に優れた通信教育を選べば、かなり効果的な定期テスト対策ができます。
中学3年生は最後のチャンスともいえるので、確実性(一致率)が高く優秀な定期テスト対策可能な通信教育を選んで、的確に最終的なチャンスを掴むよう家庭学習を進めてみてください。